[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
「掌が語ること」っていう作品ありましたっけ?(笑)
aimaiさんの記事を読んで思いました。 9.11、3.11 が起こった以降に、たくさんの知識人やアーティストがリアクトしました。僕はその時、大抵は冷静な分析を獲得している知識人の発言や論考に、耳を傾けていました。アーティストは、「語りえないものを敢えてどこかで語る」という矛盾につきまとわれて、余計なプレッシャーを感じていた人が多いように思えました。なぜなら、社会にストレートに発言するミュージシャンなど、もう現在の日本では数えるくらいしか居ないからです。
Mr.Childrenなどはむしろ、語るのをやめて、リリース面では沈黙し、代りに寄付やライヴやネット配信といった実際面でのリアクトをしました。そういうのも正しかったと思います。
過剰な語り、といったものをもしかしたら問題提起できるのかも、なんて。
「掌が語ること」っていう作品ありましたっけ?(笑)
aimaiさんの記事を読んで思いました。 9.11、3.11 が起こった以降に、たくさんの知識人やアーティストがリアクトしました。僕はその時、大抵は冷静な分析を獲得している知識人の発言や論考に、耳を傾けていました。アーティストは、「語りえないものを敢えてどこかで語る」という矛盾につきまとわれて、余計なプレッシャーを感じていた人が多いように思えました。なぜなら、社会にストレートに発言するミュージシャンなど、もう現在の日本では数えるくらいしか居ないからです。
Mr.Childrenなどはむしろ、語るのをやめて、リリース面では沈黙し、代りに寄付やライヴやネット配信といった実際面でのリアクトをしました。そういうのも正しかったと思います。
過剰な語り、といったものをもしかしたら問題提起できるのかも、なんて。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
P R